2019年に書いた記事をふり返るこの企画。今年は最初の頃がヒマだったので、1~3月はたくさん更新していて自分でも驚いた。どっこいところが、就職してからは更新頻度が下がっていくんだな、これが。そんなわけで後編です。
?
4月
retrogameraiders.hatenablog.com
『Fate/stay night』の有名なセリフをパロった記事タイトル。埼京線ハラスメントに触れたり、ホワイトでぬるめの新しい職場環境にとまどっている様子が見て取れます。いい人たちだったなぁ。
retrogameraiders.hatenablog.com
以前の職場が隣の駅なんですけど、偶然、少し前までの同僚たちと出会いました。すると、「そんな調子で大丈夫!?」と思うような有様に。環境を少し変えると視点も変わるわけで。そのどっちが正しいかという話ではなく、視点が変わると見えてくるものもある、という話ですね。
5月
retrogameraiders.hatenablog.com
悪い友達に連れられて、ランジェリーパブに行っただけの話ですね。
retrogameraiders.hatenablog.com
『アベンジャーズ エンドゲーム』を楽しむために、これまでのマーベル・シネマティック・ユニバースの全作品をレビューしました。ヒマだったなぁ、この頃。
retrogameraiders.hatenablog.com
そして起きる、社内クーデター。自分の身の振り方を考えなければならない事態に陥るのでした。しかし、ブロガーとしてはこれほど美味しいネタもないわけで。なかなか貴重な体験をさせていただいたという話でもあります。
retrogameraiders.hatenablog.com
そして、ふたたび無職に。奥さんに報告すると、「本当に君といるとネタに尽きないわー」と笑われました。感謝です。
retrogameraiders.hatenablog.com
たまには、レトロゲームの話でも。
retrogameraiders.hatenablog.com
またゲームの話。こうやって全体をふり返ってみると、現実逃避しているのがうかがえてなかなか楽しいですね。
retrogameraiders.hatenablog.com
まあ、誰もが一度は通る道ですよ(笑)
retrogameraiders.hatenablog.com
また、現実に引き戻される俺(笑)
retrogameraiders.hatenablog.com
身勝手なシルバーにはなりたくないと思っています。
6月
retrogameraiders.hatenablog.com
キリスト教に心酔している母が、ウチの息子に布教しようとしているのですが、マジでやめてほしいという話ですね。
retrogameraiders.hatenablog.com
本当にダメだと思いますよ。
retrogameraiders.hatenablog.com
ドラゴンクエストVについて語りました。
retrogameraiders.hatenablog.com
まあ、たぶん、別に女がいる感じがしますけどね。
retrogameraiders.hatenablog.com
ドラゴンクエストシリーズを作品別に語ってみました。
retrogameraiders.hatenablog.com
父との思い出話。
retrogameraiders.hatenablog.com
いろいろ学びがある1年だったなぁ。
7月
retrogameraiders.hatenablog.com
炎上したクローバーフィールドさんですが、その内容は、まあ、あながち間違っていないというのが俺の見解です。もちろん、すべての独身者が当てはまるというわけではないんですけど。
retrogameraiders.hatenablog.com
すべての社員がダメとは言いませんが、ダメな社員とダメなマネージャーとダメな組織構造があるのは知っていました。ヤバイヤバイと言われていましたが、本当にヤバかったですね。日本郵便は危機感が足りなさすぎますよ。
retrogameraiders.hatenablog.com
新人時代のヤバイ話(笑)
8月
retrogameraiders.hatenablog.com
retrogameraiders.hatenablog.com
『ドラゴンクエスト ユアストーリー』のネタバレ全開怒り全開レビュー祭りは、ちょっとどうかと思いました。酷評している人たちは、「大切な作品を汚された」と感じているみたいでしたが、はたして本当にそうだったのか。エゴはどっちにあったのか。そんな思いがあった書いた記事です。
retrogameraiders.hatenablog.com
彼は元気にしているかな…。ちょっと前まで「消耗しない生き方がなんとか」話していたけど。
9月
retrogameraiders.hatenablog.com
昔、こういう先輩がいました。
retrogameraiders.hatenablog.com
なんというか、悲惨な話ですよ。
retrogameraiders.hatenablog.com
ブラック企業というものはこの世の中には存在しない。もし、ブラック企業というものが存在しているとしたら…という話。
10月
retrogameraiders.hatenablog.com
なんというか、いろいろゲンナリする話です。
retrogameraiders.hatenablog.com
こんな制度に意味なんてないと思っています。
retrogameraiders.hatenablog.com
なんというか、恥ずかしい大人にだけはなりたくないですね。
retrogameraiders.hatenablog.com
話が長い人ってのは、それだけで罪なんですよ。
11月
retrogameraiders.hatenablog.com
犯人を裁くことよりも、再発防止を願うほうが健全だと俺は思っていて。
retrogameraiders.hatenablog.com
いろいろ考えてみたことをまとめました。
こんなところでしょうか。
いろいろなことがあった2019年。でも、まあ、楽しかった1年だったかなと思います。自分としては、これまでそこそこ大きな会社の一員として働いてきて、結構、井の中の蛙だったことを思い知らされたりして。新しい環境で、新しい知見をいただき、成長することができたかなーと思ったり。
結局、この世の中に「正しい選択」なんてものはなくて、選択を正しいものにできるかできないかだけなんですよね。そんな風に考えている今日この頃です。みなさん、メリークリスマス♪
?