みなさん、こんにちは。レトロゲームレイダース/ジョーンズです。
実は、8月上旬から体調を崩しておりました。これが単に「夏風邪をひいた」といったものなら何の問題もないのですが、どうやら違うっぽい。てなわけで、かなり慎重に体調管理を行なっていたのですが、ついに限界っぽくて、一足先に夏季休暇に入ったというのが現在になります。
どんな症状かというと、仕事を目の前にすると「うっ!」となるように。具体的には、頭痛、吐き気、ひどい時には動悸が激しくなります。「やってやるぜ!」というエネルギーがまったく体の中から生まれてこなくて、キーを回してもプスンとなるクルマみたいな感じ。金曜日の夕方のような疲労感が随時漂っており、気がつくとため息が出る。どう考えても、心身が疲労しています。
ただの疲れなら寝れば治るのですが、寝れないという問題が起きています。ほぼ毎日3時間くらいの睡眠でも全然大丈夫だったのに。今は普通に寝ようとしたら3時間睡眠。フラフラで仕事になりません。睡眠導引のためにワインを引っかけて、それでなんとかまともに寝れるのですが、それでも疲れが取れないというね。
さらにさらに。リフレッシュできないという問題も。美味しいものを食べてもそんなに心が動かず。ゲームをやってもそんなに楽しくなく。映画を観ても「うおー!」という感じになりません。心配してくれた会社の女の子たちにナイトプールに連れて行ってもらっても、1ミリも心は動かず。これはいよいよヤバイぞ、と。
セガがサターン敗北宣言の新聞広告を出した時のような、ドリームキャストの生産中止を発表した時のような空気が、私の周囲に漂い続けています。今、唯一の癒しは、ドラマの『深夜食堂』です。
本当に、ある日、突然のことでした。
うだるような暑い日々があって。その後に台風が来て。そういった変化がトリガーになったのか、蓄積していたモノが噴き出した印象があります。逆に言えば、意識せずに、ずいぶん疲れをため込んでいたんだなぁ…と。
そんなわけで、労務に相談したり、産業医さんと面談をしたり、ひと足先に夏休みをいただくことになりました。仕事のことを一切考えず、今は休むことに集中します。たまには、RPGに熱中するのもいいかなーなんて思ったり。そんな今日この頃です。
似たような体験をされた方
回復に向けてアドバイスがありましたら教えてください。m(_ _)m